スズキ「新型 ソリオ バンディット」発表:ガンダム顔に進化!
スズキ株式会社は、小型乗用車「ソリオ」、「ソリオ バンディット」を全面改良し、12月4日より発売する。
「ソリオ」、「ソリオ バンディット」はコンパクトで取り回しの良いボディーと広い室内空間を両立し、後席両側スライドドアや前後左右ウォークスルーの採用、乗り降りのしやすいレイアウトなど、使い勝手の良さに優れたコンパクトハイトワゴンである。
今回の全面改良では、取り回しの良さは維持しつつ、車体サイズの拡大によって広い居住空間に加えて荷室空間も拡大させた。
安全面では、スズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」をさらに進化させ、運転に必要な情報を見やすく表示するカラーヘッドアップディスプレイ※1をスズキ小型車で初採用した。また、アダプティブクルーズコントロール(ACC)※2には全車速での追従機能を追加したほか、6エアバッグ※3を全車に標準装備し、安全機能をより充実させた。
また、予約ロック機能を追加したパワースライドドア※4、スズキ小型車初のスリムサーキュレーター※5の採用など、使い勝手と快適性も高めた。
ボディーには、ルーフパネルとルーフメンバーの接合部に高減衰マスチックシーラーを採用し、こもり音や雨音を低減したほか、操縦安定性をさらに高める構造用接着剤の採用により、乗り心地や静粛性を向上させている。
「ソリオ」、「ソリオ バンディット」は、経済産業省や国土交通省などが普及を推進する「サポカーS ワイド」※6、国土交通省による「衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)認定車」※7に該当する。
新型「ソリオ」、「ソリオ バンディット」の主な特長
- 1. 車体サイズの拡大により、広い室内空間に加え、さらに広くなった荷室空間
- 2. ダイナミックかつ洗練されたエクステリアと、心地よく上質なインテリア
- 3. さらに進化したスズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」を搭載
- 4. 新機能を採用し、さらに向上した使い勝手と快適性
- 5. ボディーや足まわりの防音・防振対策によって高めた乗り心地と静粛性
- 6. マイルドハイブリッドと1.2L 4気筒エンジンの搭載で、優れた燃費性能と力強い走りを実現
目標販売台数(月間) 「ソリオ」、「ソリオ バンディット」 合計 4,000台
メーカー希望小売価格(消費税10%込み)
機種名 | エンジン | 駆動 | 変速機 | 燃料消費率 WLTCモード走行 (km/L) |
燃料消費率 JC08モード走行 (km/L) |
価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
ソリオ | ||||||
G | 1.2L DOHC 吸排気VVT |
2WD | CVT | 19.0 | – | 1,581,800 |
4WD | 17.8 | – | 1,707,200 | |||
HYBRID MX | 1.2L DOHC 吸排気VVT (マイルドハイブリッド) |
2WD | 19.6 | 22.4 | 1,850,200 | |
4WD | 18.4 | 21.8 | 1,975,600 | |||
HYBRID MZ | 2WD | 19.6 | 22.4 | 2,022,900 | ||
4WD | 18.4 | 21.8 | 2,148,300 | |||
ソリオ バンディット | ||||||
HYBRID MV | 1.2L DOHC 吸排気VVT (マイルドハイブリッド) |
2WD | CVT | 19.6 | 22.4 | 2,006,400 |
4WD | 18.4 | 21.8 | 2,131,800 |
- * 2WDは前輪駆動。
- * 価格には、リサイクル料金、保険料、税金(除く消費税)、登録等に伴う費用は含まれない。
- * WLTC=Worldwide-harmonized Light vehicles Test Cycle 市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード。